日本人の朝の食卓の定番の「納豆」は
たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルという5大栄養素に加えて食物繊維も含まれているという、身近なスーパーフード。
健康に良いのはもちろん、ED改善にも良い効果が期待できるらしいんです!
そこで今回は
- 納豆がED改善にどう良いのか
- 納豆を食べたくなる素晴らしい健康効果
- 毎日食べても飽きない納豆のアレンジレシピ
についてご紹介していきます!
<<携帯から直接、電話できますよ!>>
Contents
納豆がED改善に良いって本当?!

栄養豊富な納豆にはED改善を目指す男性にうれしい栄養が含まれているんです。
しかも、即効性も期待できるというので、朝だけでなく夜の食事に納豆を加えるのもおすすめ!
ED改善に役立つ栄養①ムチン
納豆の特徴といえば、山芋やオクラなどと同じアノ「ねばり」ですよね。
この「ねばり」に含まれているのがムチン。
<ムチンの栄養効果>
- たんぱく質の吸収を促す
- 疲労回復
- 胃腸を保護する
- 動脈硬化の予防
ねばねば食材を食べたら「元気が出る!」というイメージってないですか?
実際に納豆にも疲労回復の働きがあって、疲れてセックスできない……という人におすすめなんです。
その他、動脈硬化の予防の働きによって器質性のED(血管や内分泌の環境、神経に関わるED)の改善に良い効果も期待できます。
精子の成分であるたんぱく質の吸収が高まることで精力もUP!
ED改善に役立つ栄養②ナットウキナーゼ
健康に良いと言われてサプリメントで摂取する人も多いナットウキナーゼ。
特に血栓予防の効果が期待されるナットウキナーゼはEDの改善にも役立つんです。
<ナットウキナーゼの健康効果>
- 血栓を溶かす
- 血液サラサラ効果
- 動脈硬化の予防
勃起するためにはペニスに血液がいきおいよく流れることが大事。
ドロドロ血液では勃起力が低下してしまいます。
だから、血液サラサラは健康にもED改善にも重要なんです!
他にもある!男性が納豆を食べるべき理由

納豆は栄養満点の食品で、様々な栄養がバランスよく含まれています。
1パック(45gあたり)
たんぱく質 | 7.4g |
食物繊維 | 3.0g |
カリウム | 300mg |
マグネシウム | 45mg |
カルシウム | 41mg |
鉄分 | 1.5mg |
ビタミンE | 0.5mg |
ビタミンB2 | 0.25mg |
ビタミンB6 | 0.11mg |
これらの栄養素が1パックで摂れちゃう納豆には、健康になりたい男性はもちろん、モテたい!という人にもうれしい働きがあるんです。

老化を予防
納豆に含まれている「ポリアミン」という成分が老化の予防に効果があるという研究結果が出ています。
ポリアミンが多く含まれている納豆を食べることで
- 免疫細胞が若返る
- 動脈硬化を防ぐ
- 肌が若返る
と言われているんです。
納豆以外にもポリアミンを含む食品はありますが、血液の中のポリアミン濃度を高めて、健康効果を発揮するのは、納豆だけ!
若々しさをキープすることはED改善にも繋がるので、積極的に取り入れたいですね。
ダイエット効果
納豆に含まれるダイエットに有効な成分は二つあります。
- レシチン→体内の老廃物を外に出す
- 食物繊維→腸内環境を整える
いらないものを溜め込みがちな人は毎日の納豆でスッキリできるかもしれません。
体型に自信がなくてED気味……という心理的なことが原因でEDに悩んでいる人にとっても嬉しい効果と言えます。
薄毛予防
納豆の原料は大豆。
この大豆に含まれる「イソフラボン」が髪の毛の成長に必要な女性ホルモンに似た働きをしてくれるんです。
納豆を飽きずに食べるためのアレンジレシピ
いくらED改善のためと言っても、毎日同じ味の納豆を食べ続けるのは飽きてしまいます。
そこで、簡単にできる納豆のアレンジレシピをご紹介!
トマトと玉ねぎの納豆和え

- トマト……1個
- 納豆……2パック
- 玉ねぎ……1/4個
- 納豆のタレ……2パック分
- オリーブオイル……少々
- 玉ねぎをみじん切りにして水にさらす
- トマトを角切りにして、①と納豆、タレ、オリーブオイルで和える
納豆キャベツサラダ

- 納豆……1パック
- キャベツ……120g
- 焼き海苔……大判1枚
- めんつゆ……大さじ1/2程度
- マヨネーズ……大さじ1〜2
- キャベツを千切りにする
- 材料を全てボウルに入れて混ぜる
お好みで仕上げに卵黄や温泉卵などを乗せても。
納豆まぐろ丼

- 納豆……1パック
- まぐろのお刺身……お好みの量
- ごはん……2人分
- ネギのみじん切り……適量
- 刻み海苔……適量
- わさび……お好みで
- 丼にごはんを盛り付け、まぐろを並べる
- ①にタレを混ぜた納豆を乗せる
- ネギや海苔、わさびをトッピングして完成
お好みで醤油を垂らしても美味しいです!
アボカドキムチ納豆丼

- 納豆……2パック
- キムチ……100g
- ごはん……2人分
- 卵……2個
- アボカド……1個
- 醤油……適量
- 海苔……適量
- 皮と種を外したアボカドは角切りにする
- 丼にごはんを盛り付けて真ん中にくぼみを作る
- ②に卵を落とし、キムチと納豆、アボカドを乗せて醤油を垂らす
- ちぎった海苔を散らして完成
毎日納豆を食べてED改善を目指そう!

納豆はスーパーやコンビニなどで手に入る身近な食材。
血液サラサラの効果が期待できるナットウキナーゼは熱に弱い特徴があるので、なるべく加熱しないで食べるのがおすすめです。
その分納豆はそのまま食べるのもアレンジするのも簡単。
毎日食べてED改善と健康な体作りを目指しましょう!

<<携帯から直接、電話できますよ!>>